星槎大学大学院と包括連携協定を締結~保育士が専門職大学院で学びます!

AIAI Child Care株式会社(以下ACC、東京都墨田区、代表取締役社長 貞松成)は、星槎大学大学院(横浜市中区、山脇直司学長)と、乳幼児教育の専門性向上、保育士のキャリアアップなど目的とした包括連携協定を締結し、2022年度から2名の保育園施設長が同大大学院に入学いたしました。保育士は、園で働きながら大学院での実践研究やともに学ぶ多様な方々との交流を通じて、乳幼児教育、組織マネジメントなど幅広く専門的な知見を得て、子どもたちや保護者、園や地域の皆さまに還元します。また、星槎大学大学院では現場で働く保育士を受け入れ、働く大人が学びやすい環境を提供し、社会人が職務の中で見つけた課題を、自身の気づきと学びを通して解決していくことの必要性とその価値を広く発信してまいります。

連携の概要/主な取り組み

 ACCの保育士向け研修に、星槎大学大学院が講師を派遣。園児や保護者に向き合うための知識などを伝え、大学院での学びに興味を持つ機会を設ける。

大学院進学を希望するACCの保育士を星槎大学大学院がサポート。大学院教職員との個別面談等を実施。

ACCの保育園施設長(園長)等から選抜された年数名を星槎大学大学院教育実践研究科が受け入れ。2年間のカリキュラム履修・研究活動を行い、教育修士(専門職)取得を目指す。

連携の意義

  • 乳幼児教育・保育の現場で働く保育士らの専門性の向上
  • 保育士のキャリアアップ
  • 専門職大学院における交流により、保幼小接続を円滑にする体系的な視点の獲得
  • 専門職大学院における学びの意義の発信

カリキュラムについて

星槎大学大学院では4学期制で月・金・土・日曜日に授業が実施されます。受講は対面とオンラインの双方とも可能なハイフレックス型であり、国内外のさまざまな場所から受講生が集まります。

全科目について、学生同士のディスカッションを通じて、保育に限らない他の職種や職場の方々の意見や立場を知り、自身の専門性を改めて見直し、高めていくことを基本とします。

主な科目例)

・教育のユニバーサルデザイン特論

・行動分析学特論

・発達臨床実践特論

・ICT・情報資源活用特論  等

実践的な学びにより、学んだことをすぐに保育現場で実践し、職場にフィードバックすることで、保育の質、職場環境の改善につなげるほか、その結果を大学院に持ち帰ることで新たな学びに活かしていきます。

プレスリリースのダウンロードはこちら